■渡辺 徳太郎:元バンドマスター バンド結成の時からのメンバーで、国分先生が引退した今、みんなのリードと、和をはかってくれる徳さん。腰痛の悪化で、現在はステージからは引退しているが、徳さんちでの練習時には、いろいろと指導してくれる。 日本太鼓の指導者としても活躍しており、どちらの分野でも、とても頼りがいのある存在。ただ、ファジーのメンバーは、、腹の出具合がとても気になってまーす。(笑) |
![]() |
■ 長屋 伸浩(Noby):トランペット リーダー バンド結成のきっかけを作った本人。国分整形にケガをして行ったとき に誘われ、そのまま現在に至る。 バンド1の目立ちたがり!?周りから言われる前に自分で言っておきま す。 まずは、お客さんの笑いをとる!これに命をかけてるトランペッター。演 奏中でも、隣で間違うと、笑っちゃったり、自分で間違って、笑っちゃった りはしょっちゅう!! コンサートでのお笑いの演出はおまかせあれ!それに同調して、輪を かけてくる人も数名・・・・誰とは言わんけど・・・(笑) トランペットによるソロ活動の他、ファジーネーブルの中から2005年春に Noby&ファジーミニを誕生させ、そこでの演奏活動も数多い。 現在ではプロとして活動中。他のミュージシャンとの共演も多く、年間150本 以上の本番をこなしている。 |
![]() |
■ 緑川 俊:トランペット 遠い遠い、中島村からやってくる、さすらいのトランペッター。 2010年は、頚椎ヘルニアに悩まされ、演奏活動お休みしていたが、復帰。。 ジャズのけだるいブルースなどを得意とする。ハイトーンも耐久力もあって頼り甲斐あり。 なぜか、彼もお笑いが好き!かぶりもんが得意です。 |
![]() |
■ 長屋洋忠(ブラザーPON):トランペット 大宮から地元へもどってきて、ファジーへ合流。最初はなんと1万1800円の中国製ブルーのトランペットで復活したが、やはり中国製・・・新品なのに、ピストンは上がってこないし、塗料(あれっメッキじゃなかったの???)は剥がれ落ちる。 しかたなくNobyと結託してネットオークションで、なんと、”マーチンコミッティー”の赤を落札! 定価は40万以上!!!それを???円で落札に成功。これをきっかけに演奏にも気合が入り、ファジーはもちろん、もとみやファジパラダイスオーケストラとして演奏。 |
![]() |
■ 長屋 幸江:トランペット 2004年にファジーのホームページを見つけて仲間入りした若手トランペッターで、たぶんバンドの中で一番若いんじゃないかな・・・ 2005年春に就職 介護関係の仕事をしながらバンド活動をしていたが、2008年 同パートの長屋洋忠と結婚!寿退社。 旧姓 橋本→長屋となり、ファジーのトランペット隊は4人中3人が”長屋”になってしまった! 只今 子育てのため活動休止中 |
![]() |
■ 本多 雅彦:ドラムス 東和町のジャズバンド「本多雅彦&サウンドユニオン」のリーダーだった。 ファジーネーブルにはドラマーがいないために、掛け持ちをして手伝いに来てくれたことがきっかけでメンバー入り。 ドラムの腕はバツグンで、とても2枚目な”お父さん”!子供達もこんなカッコイイお父さんなら、幸せ!? 普段はりんご農園を営み、本多さんちのりんごは”うまい”!地方発送もしてくれるので、希望のかたは長屋までメールで連絡くださ〜い。 Noby&ファジーミニでも活躍中! |
![]() |
■ 井出 一以:ベース 本多雅彦&サウンドユニオンのベースマン。 ファジーネーブルには助っ人で来てくれて、コンサートは第2回、からず っと手伝ってくれました。 今年春から、Noby&ファジーミニが誕生したため、その正規メンバー、 そしてファジーの専属ベースマンになってくれました。 かなりの腕の持ち主で、いろいろな奏法をなんなくこなしてしまう。 2011年 新たに購入した6弦ベースをデビューさせ、奮闘中! 奥さ んにベース購入に関しては・・・・・ 「買うって言ったべ!」「いや聞いて ない!」 と・・・・(笑) こりゃ大変だぁ〜〜〜〜 |
![]() |
■ 三鈷 志津子(旧姓:熊谷):トロンボーン (たまにゲスト) ファジー結成当時、コミックファジーのさきがけとなった人物! 今は、会津にお嫁に行き、サックスをやっている旦那さんと、たまにこちらへ来て共演したりする。 一応”名誉メンバー”としていれときま〜す。 |
■ 阿部 夏樹:トロンボーン 郡山在住で、ファジーネーブルでは、もう古株の一人。 2010年から、Noby&ファジーミニでも活動開始。 ゆっくりしたテンポのソロを吹かせたら、もう歌う歌う!きれいに聴かせてしまう・・・・もうクラクラ!。 かわいい子供達も演奏のときはお客さんで来てくれる。そして、奥様、子供たちにダメ出しをされてるとか・・・(笑) Nobyと共に 2010年つるの剛士コンサートに共演 トロンボーンアドリブをやりとげた! |
![]() |
■ 飯田 厚:バストロンボーン 結成当初からの初代トロンボーン。 練習に、子供もいっしょにつれてくる面倒見のいいパパ! 奥様もパーカッションの経験者で、夫婦ともども演奏経験者。も音楽好き! |
![]() |
■ 酒井 広隆:アルトサックス 2010年に仲間入り。 アルトサックス2ndを務める。 子供たちに「お父さんカッコいい!」と言われるようなサックスプレイヤーでいたいとのこと。 |
![]() |
根邪をひく。(笑) |
■ 菅野由美(ゆみけろりん):アルトサックス 本当はフルート奏者だったが、ファジーに遊びにきて・・・はまってしまった。 あっという間にサックスを購入。ミッチーのもとでレッスンをうけみるみる上達、音質もさながら、今ではアドリブにもだいぶ慣れてきた。 第4回目のファジーコンサートの引き金を引いたのが彼女。 周りは振り回される感があるが、いい原動力になっている、おもしろ〜い存在なのだ!。 |
![]() |
■ 舘 満:ラテンパーカッション マンボキング ファジーのコンサートでは必ず何かやってくれます。 ラテンの血を本当にひいているのでしょうか???まず楽しい存在。 彼無しでは、ラテンは表現できません。変身大好き。 しかし、会社の事情で???本番出られないことも活動休止中。 |
![]() |
■ 佐藤靖志(ぜんぞ〜):トロンボーン なぜ”ぜんぞ〜”というニックネームなのかは、だいぶ古い話になるので(欽ちゃんバンドを知っている世代ならわかりますが)説明しません。 (笑)しかしみ〜んな”ぜんぞ〜さん”と呼んでいます。 ホントは会津のバンド”サウンドアベニュー”のメンバーなのだが、ここ最近必ずファジーの演奏には参加してくれる楽しい存在! あちこちのバンドに顔をだし、いわきのバンドでも活動中。独自のホームページあり!リンクの部屋から覗いてみて! |
![]() |
■ 湯浅 寿夫:テナーサックス ファジーネーブルのコンサートに来て、自分も吹きたくなり眠っていた楽器に再び20数年ぶりに息を吹き込んだ。 Nobyに連絡の後、即仲間入り。練習熱心で頼りになるメンバー。 普段は、銅版を利用した工芸品製作、「工房 湯浅」を運営。素敵な芸術品を作成している。 |
![]() |
■佐藤 玖美:アルトサックス 高校生の時にファジーのメンバーに。卒業後、関東方面への就職だった為、一 時メンバーを外れるが、地元へもどり復帰! 素晴らしいセンスの持ち主で、他界したミッチーの後を受け継ぐ存在。 |
![]() |
■根本 廣幸:トランペット 100本のトランペットコンサートに参加したことから、ファジーネーブルに仲間入り。温厚な性格で、すぐにファジーに 溶け込んでしまった。 明るくお笑いにも参加! |
![]() |
■クイーン 佐藤 裕子(旧姓山田):ラテンパーカッション ラテンパーカッションを務める天然娘。 トロンボーンの佐藤靖志と結婚し ただ今子育て休業中。しかし、2016年6月のファジコンでは飛び入りで忍び込み 参加してた。(笑) |
![]() |
■ 鹿田亜由美(旧姓伊藤):トロンボーン 2010年秋にファジー初舞台。 メンバーに加わって間もなく、ファジーミニプラスのメンバーとしてグリーン パレスでの演奏にも参加。 2014年に結婚し、旦那さんの転勤の為活動休止。現在(2016年8月)1子目を出産。子育て奮闘中。 |
![]() |
■ ユッキーナ: 末永由起子:ラテンパーカッション 本当に天然大入り! リーダーの話も聞いてても理解できないのか、 聞いていないのかわからない。(笑) でも、楽しさでは最高の演奏もこなす。 仕事の関係でなかなか演奏にも練習にも参加できないが、いい加減さで カバー? ただ今 子育て休業中。 |
![]() |
■ 渡辺 綾子 : ピアノ モルディブへ行ってしまった聡ちゃんの後を引き継いでくれた。ジャズは初 めてとのことだったが、すっかりなじんできて、今は頼りになるピアニスト! |
![]() |
■伊藤はるか : アルトサックス H.25年6月〜26年6月までの、現役のミスうねめの一人。Nobyがフェイスブック で知り合いメンバー入り。はるかちゃん効果がすごい!おじさんたち、今までにな く練習熱心。只今、体調不良でお休み中。 |
![]() |
■ 最上 依理加:トロンボーン 2016年のファジコンで初ステージ。 ファジーネーブルのニューフェイス。若いだけあ って女性ながら元気のいいトロンボーンを吹きます。日大を卒業して、職場が関 東になってしまい、2020年以降は同じステージに立てるか・・・バーです。 |
![]() |